2024年 5月 の投稿一覧

楽しくクライミング(ボルダリング、リード)を続けながら『お金』の力を磨くのぼるちゃんスクール④

今回は4回目にになります。クライミングまたは趣味に必要なお金を確保するためにノウハウ以上のモノを手に入れてみませんか?

・クライミングの本を読んで動画でもたくさん勉強しました!

・スクールも行ったし知り合いからも教えてもらいました!

・いろんなジムにも行きまくりました!

・だからお金が無くなるし、続かない!!

私の娘は現在全国に通用するユースのクライマー(全国10位以内)になっていますが、練習を一生懸命行うキッズアスリートには時間とお金が本当に多くかかります。

しかし、対価として信じられないような感動を経験することが出来ます。。

それはなぜだと思いますか?

それは自分と選手との距離が圧倒的に近いからです。

自分の子供は圧倒的な距離感です。

【応援できる理由】

  • 自分の子供
  • 苦しい時は半分
  • 楽しい事は2倍
  • 大会参加者の知り合いが多い

正直上記のような経験できる人はすごく少ないですし、私は人生で一番幸せに感じる瞬間です。

多分これ以上の幸せを感じることってなかなか無いと思います。

しかし感動するためにはどうしても、練習と道具が必要になってきます。

つまり親としてお金と環境の確保が絶対必要になります。

では我が家がクライミング環境を整えるためにやった非常に効果があったことを紹介します、

 定額固定費を見直していない人必見 

うーん・・・クライミング代は定期的にお金がかかるなー

そんな時は保険を見直すとこからはじめるにゃ

加入中の保険を見てるけど全部必要な気がする・・・。

保険の役割を理解すればなにが不要かわかるにゃ

加入中の保険を見てるけど全部必要な気がする・・・。

  • 養老保険
  • がん保険
  • 外貨建て保険
  • 貯蓄型保険
  • 変額保険

上の保険は全部イランにゃ

 本当に必要な保険とは 

保険で低確率で損失が大きいことだけに必要です。

生活が破綻してしまわない限り保険はいりません。

保険は「確率が低くて、生活が破綻すること」に備えるものです。

ということは損失が低い事には貯金で備えるってことです。

あと確率が高くて、損失が高いところに近づかないってこと、戦争には近づかないってことです。

 3つの必要な民間保険 

基本は最大でも3つで大丈夫にゃ

ぼくは毎月2万円も保険で払っていたから解約すれば1万5000円分も安くなる!!

①掛け捨ての死亡保険

家族の主の収入が自分で、同じ生活をして遺された家族が生活が困らばいように入りましょう。(一人暮らしは不要)※遺族年金もも理解したうえで必要か不要か判断しましょう)

②自動車保険:対人対物無制限の損害保険

大きな事故を起こしてしまったときに、相手も自分も巨額なお金が必要になります。(なお貯金があれば車両保険は不要)

③火災保険

災害時に掛け金に見合うお金がもらえます。一度も保険を見直していない人は見直しを強くお勧めします。

 保険の見直しをしよう 

でも、やるとなるとなかなか難しいなあ

大丈夫にゃ
ちゃんと一つずつやっていけばクライミングか気持ちよくできるようになるにゃ

楽しくクライミング(ボルダリング、リード)を続けながら『お金』の力を磨くのぼるちゃんスクール③

今回は3回目にになります。クライミングまたは趣味に必要なお金を確保するためにノウハウ以上のモノを手に入れてみませんか?

・クライミングの本を読んで動画でもたくさん勉強しました!

・スクールも行ったし知り合いからも教えてもらいました!

・いろんなジムにも行きまくりました!

・だからお金が無くなるし、続かない!!

私の娘は現在全国に通用するユースのクライマー(全国10位以内)になっていますが、練習を一生懸命行うキッズアスリートには時間とお金が本当に多くかかります。

しかし、対価として信じられないような感動を経験することが出来ます。

プロスポーツ(野球、ボクシング、サッカー、ラグビー)を現地で応援をするより感動します。

それはなぜだと思いますか?

それは自分と選手との距離が圧倒的に近いからです。

応援するときって、日本人だから、その地域にすんでるから、母校が同じだから、友達だからなどきっかけがありますが・・・・・。

自分の子供は圧倒的な距離感です。

【応援できる理由】

  • 自分の子供
  • 苦しい時は半分
  • 楽しい事は2倍
  • 大会参加者の知り合いが多い

正直上記のような経験できる人はすごく少ないですし、私は人生で一番幸せに感じる瞬間です。

多分これ以上の幸せを感じることってなかなか無いと思います。

しかし感動するためにはどうしても、練習と道具が必要になってきます。

つまり親としてお金と環境の確保が絶対必要になります。

では我が家がクライミング環境を整えるためにやった非常に効果があったことを紹介します、

 非常に効果のあるお金の確保 通信費編 

実は通信費の中で多くの人が苦しんでいるのは、携帯電話料金です。

特に有名どころのD〇C〇M〇やソフ番などを使っている方は通信費の大幅削減の可能性があります。

5000円/月以上使用されている方は要チェックです☆

結論:日本通信SIMに変更しましょう。月額基本料はですの2,180円!!合理的30GBプランおススメ!

安い!!月々半額ぐらいになる!!

これだけあれば、毎月新しいジムにいってもおつりが出そうニャ

使い方にもよると思いますが、何の問題もなく使用できています。有名どころと差はなし!

乗り換えが不安な方はしっかり説明があるので安心です!!

 使い心地 

むっちゃ気になる!!安くても使いにくいんじゃいらない!

たしかに詳しくしりたいところニャ

結論:有名どころと全く変わらない!!本当に半額でいいの!?

日常的に使用する分には、まったく問題ないです。お昼だけ少し遅いかな?気のせいかな程度です。12時〜13時

逆にいうと昼間以外は快適です。

ちなみに通信速度は受信は約35Mpa・送信は約10Mpaです。私の平均値ですね。

結論:やっぱり気にしないで十分なレベルです。

注意点と言えば30GBを超えないように使う必要があります。

もし超えると動きが遅くなるので、データを追加すると1GBにつき220円(税込)かかります。

 じゃあ乗り換えよう 

このくらいなら余裕で乗り換えて趣味を優先できるね!

そもそも私昼間携帯みないからほぼデメリット無いニャ

以下のHPに書いてある通りに手続きをしていけばOKです。

▼日本通信SIM 公式ホームページ
https://www.nihontsushin.com/

クライミングに限らず、趣味や夢のお金の捻出を困っている方は変更を進めていきましょう。

周りに不安にさせられているせいで、最初は変更するのが不安かもしれません!!

ただ、不安は最初だけです。みんな気持ちは同じです。

変更後は、携帯にかけていた金額が自由なお金てして増えていき、不安が減り感動が増えていきます。

楽しくクライミング(ボルダリング、リード)を続けながら『お金』の力を磨くのぼるちゃんスクール②

クライミングまたは趣味に必要なお金を確保するためにノウハウ以上のモノを手に入れてみませんか?

・クライミングの本を読んで動画でもたくさん勉強しました!

・スクールも行ったし知り合いからも教えてもらいました!

・いろんなジムにも行きまくりました!

・だからお金が無くなるし、続かない!!

・本当にこのまま続けて大丈夫なんでしょうか?

私の娘は現在全国に通用するユースのクライマー(全国10位以内)になっていますが、練習を一生懸命行うキッズアスリートには時間とお金が本当に多くかかります。

しかし、対価として信じられないような感動を経験することが出来ます。

プロスポーツ(野球、ボクシング、サッカー、ラグビー)を現地で応援をするより感動します。

それはなぜだと思いますか?

それは自分と選手との距離が圧倒的に近いからです。

応援するときって、日本人だから、その地域にすんでるから、母校が同じだから、友達だからなどきっかけがありますが・・・・・。

自分の子供は圧倒的な距離感です。

【応援できる理由】

  • 自分の子供
  • 苦しい時は半分
  • 楽しい事は2倍
  • 大会参加者の知り合いが多い

正直上記のような経験できる人はすごく少ないですし、私は人生で一番幸せに感じる瞬間です。

多分これ以上の幸せを感じることってなかなか無いと思います。

しかし感動するためにはどうしても、練習と道具が必要になってきます。

つまり親としてお金と環境の確保が絶対必要になります。

では我が家がクライミング環境を整えるためにやった一番効果があったことを紹介します。

 一番有効なお金の確保  

クライミングは定期的にお金がかかります。

  • 毎月のホームジム代
  • 新規ジムの登録代と練習代
  • シューズ代
  • チョーク代

そして我が家で定期的に出ていくお金がでていっているものを調べていたら、お金の大学という本にであいました。その本には多くの保険はぼったくりだと書いてありました。

私は貯蓄型生命保険の〇〇ー生命に入っていました。(ドル建て)

それは貧乏谷に突き落とすゴミ保険であることを知りました。

5年前に軽〜い気持ちで貯蓄型、終身、就業不能保険に入りました。

ざっと6万円弱でした。

しかしYouTubeでたまたま学長ライブを聞いていくとぼったくり保険で初めに手数料をがっぽりとられていることがわかりました。(40~80%)

しかも直近の円安で月々の支払いが最近は6万円まで支払いが増えて苦しくなってました。

生活を苦しめていたのは保険だったことがわかりました。


そのあと早々に保険をやめ、月々の支払いが一気に楽になりました。

しかも、保険を開始したときから円高→円安がすすんでいたので、手数料はがっぽりとられていたが5年間入っていたことで払い込み保険料と、返金の保険料は同じだった。

実は他にも保険は本当に必要な3つだけらしいです。

  • 火災保険
  • 生命保険(子供がいる場合)
  • 自動車保険(車両保険無し)

ただし、給料1年分の緊急事態の防衛資金を準備することが大切です。

そこから我が家のクライミング人生は大きく変化がありました。

 保険を解約後のクライミング生活 

我が家の場合は特殊ですが保険を多額に払っている方もいるかと思います。

それでクライミングに限らず、趣味や夢のお金の捻出を困っている方は解約を進めていきましょう。

周りに不安にさせられているせいで、最初は解約するのが不安かもしれません!!

ただ、不安は最初だけです。みんな気持ちは同じです。

解約後は、保険にかけていた金額が自由なお金てして増えていき、不安が減り感動が増えていきます。

ぜひ

①緊急事態の防衛資金を貯蓄。

②保険解約。

③あまった金額を練習費用にあてていく。

全然気持ちが楽になっていくのでお勧めです。

保険は公的保険で基本まかなえます。

保険は今の人生を豊かにもしないしお金持ちにもなれないので、是非やってみてください。

楽しくクライミング(ボルダリング、リード)を続けながら『お金』の力を磨くのぼるちゃんスクール

クライミングまたは趣味に必要なお金を確保するためにノウハウ以上のモノを手に入れてみませんか?

・クライミングの本を読んで動画でもたくさん勉強しました!

・スクールも行ったし知り合いからも教えてもらいました!

・だからお金が無くなるし、続かない!!

・本当にこのまま続けて大丈夫なんでしょうか?

こんにちは! クライマーのぼるちゃんの父のトシローです。
クライミングに関して、上で紹介したようなお悩みを持っていませんか?

もし悩んでいても大丈夫ニャ

そんな悩みを解決するために、のぼるちゃんを育てながら、お金を工面した方法を共有していきます。

 のぼるちゃんスクールで得られるもの 

バンザイ

わたしは現在は全国レベルのクライマーののぼるちゃんを育てています。

おかげさまで昨年2回全国で10位以内の成績を収めました。

お金も大きく減らすことがなく育て上げました。

そんな経験をしっかりお伝えしていきたいと思います。

 クライミングを続けるモチベーションを得られる 

登る

クライミングをはじめたばかりの人にとって、もっとも大切なのが「モチベーションの維持」です

はじめたての人はモチベーションとお金のバランスがあわずにクライミングをやめてしまう人がいます。

モチベーションが続かない!!!

わたしがのぼるちゃんスクールをはじめたのは、「お金は安心して楽しくクライミングを続ける方を法を知る場」を作りたかったからです。

のぼるちゃんスクールを書くのは同じ目的を持った同志です。

ガンバと応援したり、応援されたり、ときにはライバルとして競い合ってモチベーションを保てます。

これが一番の継続の秘訣だと断言できます。

楽しくクライミングを続けて収益や人脈を増やしおもしろいクライミングにしましょう。

 本当にお金が楽になるの? 

まずいちばん気になるのは、こちらの質問でしょう。

当たり前ですが、その人によります。こちらの例のような2人が同じなハズがありません

  • 本気でお金対策をしている人
  • 適当にお金対策をしている人

参考に支出部分を計算して整理していきましょう。

例えば月に10回ジムに行った場合の1か月の金額です。

ジム代飲食物合計
本気でお金対策フリーパス:8000円手作り弁当・水筒 1回 700円×10回=700015000円
適当にお金対策デイパス:1500円×10回=15000円外食・自販機 1回 1500×10回=1500030000円

これは実際のぼるちゃんがクライミングをはじめた時のざっくり試算になります。

2倍もちがうのかニャ!!!

界王拳ぐらいの力の差が出るね。月々1万円差があると年間12万円だね。

そうなんです。ここがお金がなくて練習が出来ない原因になります。

もちろんジムによって差はあります。

就職していれば割とできるかもしれませんが、大学生、高校生のときに現実的に趣味としてそこまで使うとなるとなかなか生活が厳しくなります。

とはいえ、クライミングは健康にも達成感、仲間づくりに最適なスポーツです。

なので最適な価格でスポーツするのにはお勧めです。

これで月のクライミング代が1万円になりますがこれだけだと日々の生活は楽になりません。

じゃあどうすることが出来るかを次の章で説明していきます。

 クライミング代を確保するために 

今日からお金を増やすイージーな方法。

・火災保険・自動車保険(車両保険は除く)・死亡保険(子供いる人のみ)以外はやめる。(毎月10000円節約 )

・携帯を格安SIMに変える。(毎月 2000円節約)

・賃貸の場合は大家さんと減額交渉をする(毎月 3000円節約)

以上のようなことをしていくと、人によっては毎月1万円ぐらいの節約はあっさりできたりします。

詳細のやり方は今後リンクを張っていく予定です。

このやり方だと今の生活が苦しくならずに健康と楽しみに時間とお金を使えるようになります。

我が家では実際毎月の支出が1万5000円減って、クライミング代が1万円を使うようになったので、のぼるちゃんはフリーパスで限界までクライミングを楽しみ家計が軽くなりました。

とはいえ他にもクライミングシューズが必要になってきます


さらにクライミング生活を楽にするためにやったことは、お金を増やすことです。

 クライミングシューズ代を確保するために 

ここまでで毎月のクライミング代を確保できましたが継続して必要となるクライミングシューズ・チョーク・コンペ代などが必要です。

ここは少し資産が必要になるのですが100万円をNISA投資しました。

NISAで高配当の優良株をユーチューバーの両学長に習うことで4%の利回りで年4万円の不労所得を入手出来るようになりました。

するとシューズ代が大分助かる様になりました。

とはいえリスクはあるのでよく勉強してお金の勉強をしっかりする必要があります。

NISAをしっかり理解して、お金に強い人に教えて頂くことで我が家のクライミング生活は上手くいっています。

ただ場所を選ぶ競技になります。(スケート、スキー、水泳と同じ)

どうしても練習にはお金がかかってしまいます。

やる気と才能はあるのにお金がなくて続けれないことが無いように今後も引き続き紹介していきます。

#27クライミングの初心者の子供を2年で上達させた方法(全国トップレベル)ボルダリング・リード練習

 リードの練習とコンペ 

リードってものすごい高い壁ニャ

すごく高くて怖いよね。

こんにちは、トシローです。

娘ののぼるちゃんはリードクライミング歴は約2年。

リードクライミングの練習を始めてから、いまは13台をギリギリ登れるようになりました。

上達に必要な練習を分解して、当記事で解説していきます。

技術を練習することも大切ですが、それ以上に大前提として「継続と楽しみ方」が大切になります。

さあいってみましょう。

 上達するためのコツ 

上達するには、高い場所まで登るが日常にすることが大事です。

練習=日常が大事です。

どんなスポーツでもそうですが、繰り返しの反復練習を行うことで、一つ一つの技術を身につけますよね。

例えば水泳をできるようになるために本読んだり勉強を1万時間するとオリンピックに出れるでしょうか?

もちろん無理です。まずは水の中にはいりましょう。次は水に顔をつけて目をあけましょう。

ということで必要なのはやってみることです。

リードクライミング

「バランスよく登る」

「ロープをクリップする」

素直に基本をきれいにやります。

ただただ基本をやり続けるのです。それが一番早く強くなるポイントです。

強くなれない人は途中で飽きてしまっているのです。

時間が作れないよ・・・

やる気はあるけど、時間が取れなくて萎える人もいるかもしれません。

途中でパンプして落ちることは非常にたくさんある、むしろ大半なので対策が必要です。


特に始めたての頃は続けてリードの練習に集中する期間が必要です。

 リードコンペ 

リードコンペは一回ミスが致命的ニャ

ボルダリング(ボルダー)なら何度もチャレンジできるんだね。

なので持久力とオブザベ力が本当に大切ニャ

一回のミスをどやって防ぐかが大切なんだね。

今回はのぼるちゃんが2年間練習をしてきた県大会のコンペです。

・カテゴリ:ユース 12才~13才

・2本トライ

・高さ13m

・競技時間:5分

・ロープ:9㎜以上・30m以上

・競技ルール:JMSCAによる

・参加資格:県内在住・国体に参加可能な選手

・競技開始:入場から

・オブザベありオンサイト

さあ、はじまりました。

一課題目は緑色のホールドのルーフ課題です。

グレードは11d~12aです。

前半は90°でわりと登りやすくなっていますが、後半戦はルーフになっており強烈に力を壁にすわれます。

こわいのが傾斜が強いので落ちた時のふれですね。

のぼるちゃんは傾斜が得意なのでそんなに心配はありません。

ただリードの練習が嫌いであんまり持久力トレーニングもやっていませんでした。

あとポイントなのは小学生の時は腕がカチカチになるパンプになりませんでしたが最近は一本登るとすぐにパンプするので付き合い方に苦労しています。

ちなみに緑の課題は5番目にトライしたのですがほとんどの子が一撃で完登しました。

90°の部分はすんなり高度があがっていきました。

すぐに傾斜に入りましたが、がばホールドが多く高度を順調に上がっていきました。ここで10mくらい

残り3mは90°壁になるのですが、カチやムーブが難しくすんなり上がるのは難しいそうです。

・・・がどうにか最後まで登り切り完登しました。

かなりスムーズに登ったので完登スピードは速かったと思います。

リードでは同率であった場合、登る速さもポイントになります。

コンペでは1時間を空けるルールがあるので、控室に戻りのぼるちゃんは待ちます。

一課題目はしっかり登れてビックリ!!!

ひさびさのリードだけど1本目がんばったニャ

次の黄色の課題はカチも多くムーブも難しいです。

のぼるちゃんスタートです。ちなみに時間は入場からカウントされます。

入場はビレイヤーと一緒に入ります。

今回の課題は男女共通なので男子も登るためパワー系の動きがあります。

体幹とか腕力が必須で保持力も高いレベルでの維持が必要になります。

しかしトレーニングをやったりやらなかったりののぼるちゃんは持久力不足なので・・・

とはいえボルダー(ボルダリング力)はきっちり磨いてきたのでどこまでいけるかな?

前半戦から難しくスタートも難しいムーブです。

ぼくならスタートすらできないなー。

もう見た目だけで心折れそうニャ

全体をみると90°→傾斜→90°の課題ですが90°も非常に悪く、傾斜も悪いです。

結論、課題は全体悪く13台の難易度たと思います。

のぼるちゃんは普段12台も何度か登りやっと完登できることもあるぐらいです。

徐々に高度を上げて傾斜まであがっていきました。

ちなみに先にトライした4名も同じ高度まであげていました。みんな強いですね。

傾斜でまごまごして、保持しやすいホールドに持ち替えてベストのムーブをさぐっていきます。

少しずつ高度を上げていきましたが難所のホールドを保持して足を完全にはなし、身体を大きくふって横のホールドに足を置くムーブです。

もう手が限界ニャ

というわけで、落下しました。

高度はしっかりあげましたが、最終的には高度はみんな同じでしたがプラス差で順位をおとしました。

プラスとは次のホールドに手を伸ばし、登ろうとする動作のことです。

つまり、のぼる実力派ほとんど一緒でも次のホールドに手を伸ばすことが大事になります。

とはいえのぼるちゃんはもともとリードが苦手で初めてのコンペの時に比べれば劇的に上達しました。

よく頑張りました。成長におめでとう!!