2024年 3月 の投稿一覧

24クライミングの初心者の子供を2年で上達させた方法(全国トップレベル)ボルダリング・リード練習

こんにちは、クライミング素人のトシローです。

4年生の娘がクライミングをはじめて2年で全国大会に出場し、今では全国大会でもトップクラスの成績をとれる活躍をしています。
そんな娘の体験談を交えながら解説していきます。

  • クライミングはじめたお子様がなかなか上達しなくてなやんでいる人にお勧めです。
  • そもそも、練習の仕方がわからない!
    簡単に登ってる人が謎すぎる。スパイダーマンなのか?と思っている人いませんか?
  • なぜ、なかなか上達しないのか原因を理解して、上達するポイントを伝えていきます。
  • この記事は4年生でクライミング(ボルタリング)をはじめた娘が2年間で全国トップクラスの結果を出すようになった実経験を入れながら解説していきます。

ちなみに私はクライミングド素人です。

今回は、THE NORTH FACE CAP本戦 準決勝に参加した話です

 THE NORTH FACE CAP 本戦 準決勝 

前回ギリギリ準決勝に行けたんだよね!

本当にうれしいニャ
とはいえ今回は日本のTOP12人の選手とTOP3人を争うニャ

えー日本のTOP3!?めっちゃキンチョーしそう。

ここまできたら楽しむだけニャ!

THE NORTH FACE CAP本戦 準決勝とは

・準決勝 各カテゴリー8 課題

・予選の翌日に実施

・ゼッケンは新たに配られる

・他は基本予選と一緒

・セッション方式

準決勝当日はいろんな方から応援を頂きました。

自分の力をだしきるために準備するニャ!

しっかり寝る

ご飯をしっかり食べる

アップをしっかりする

トイレはすましておく

シューズの汚れはおとしておく(あたためる)

チョークは入れておく

血流を活性化させて、パンプしにくくなるパッチをはる


という当たり前のことをしっかりすることが大切です。

ちなみにのぼるちゃんがどれかひとつでも準備が抜けた時はいい結果がでたことはありません。

 本戦 準決勝 スタート 

日本のTOP3を争う準決勝か・・・・!すごい世界だ。

関係ないニャ!目の前の壁をのぼるだけニャ

たしかにその通りだね。楽しんで!

それなら得意ニャ

いよいよ準決勝がはじまりました。

課題のレベルは全然予選よりあがっています。

のぼるちゃんの一課題目、いつも通り並びは失敗し8番手です。

のぼるちゃんは確実に登れる課題をしっかりチャレンジスタイルです。

そして1完登しました。

正直みてても難しそうです。3級以上はあるかな・・・・。。

そのあと得意な強い傾斜壁を先にトライして2本完登していきました。

3完登です。

次の課題はスタートは出来ましたが一手目をさわっておちました。

次の題目は最近苦手で練習をサボりがちなスラブですが・・・。見えない場所でトライしています。

・・・が、リアルタイムリザルトで完登がついたのでのぼったみたいです。

4完登になりました。8課題あるので半分いったのでできすぎた成果です。

しかし上位3位には届きません。上下が激しいですが6位ぐらいです。

全体のレベルが高すぎる!!すごい

ここまできたら出来るだけ課題をさわってみるニャ

すでに得意ムーブの課題は登り終え残り4課題はどれもレベルが高いです。

リアルタイムリザルトを確認して、女子の完登率の高い課題の1度トライしてスタートでおちた課題にチャレンジしました。

さっきはスタートの次の手で落ちましたが、今回は・・・。

止まりました。とはいえ次の踏みかえも悪い。

ですがじっくりじっくりいってZONEをゲット。

次は身体ごと倒れてカンテで止めますが・・・・とまった!

その後高度を上げて完登!

5完登になって3位まで上昇しました。

やったニャ・・・あとは難しいけど時間いっぱいまであきらめないニャ

信じられない・・・・。すごい。

8課題ある中で全然並んでいない課題がありました。最も難しいという課題です。

ほとんどの子がチャレンジもしない課題です。

しかし調子のよいのぼるちゃんはZONEをどうにかとりました。

高度を上げましたが・・・・そのあとは難しく落下。

そのあと同じ課題を2回トライしましたが、高度はあがりませんでした。

1ZONEでも充分!

もう時間が10分もないけどさいごまでやりきるニャ

そのあと2トライしましたがポイントはとること無く終了!

登れた数は3位です。(5完登・6 ZONE2・6 ZONE1)

 本戦 準決勝 終わり 

このあとまた、5分間のジャッジミスの申し立ての時間だね!

私のジャッジはあっていたニャ

しかしジャッジミスや最終で登れた人がいることで順位が上下することはよくあります。

今回はやりきったニャ

こんな大きな舞台で課題に向き合えて幸せニャ

そうだね!順位よりここに参加できただけで幸せだね。

日本の13カ所の予選を勝ち抜いて、本戦の予選を35人を勝ち抜いた12人の準決勝で戦えた幸せはプライスレスです。

・・・・・・そして結果は8位となりました!?

あれっ?登った数は一緒なのに8いになってるぞ

ああ、それはカウントバックってルールなのニャ

カウントバック?そういえば3位が6人いるね。

私は予選が9位だったから準決勝で同率だと予選の順位が反映されるのニャ

はじめてのカウントバックルールが準決勝でした。

いままでは同率だと全員同じ順位でしたが、準決勝から決勝は順位ではなく3人という人数が決められているのです。

それでも準決勝の課題に対して同率3位であることには変わりありません。

のぼるちゃんはクライミングをはじめてまだ3年経っていないので奇跡の結果ともいえます。

来年はユースから大人も混ざるクラスで頑張ることになりますが、本当に良い経験ができたと感動することが出来ました。

一緒に登った子も、運営者も応援してくれた全員に感謝です。

最後までよんでいただきありがとうございました。

次回はいいちこカップの参加結果を共有します。

#23クライミングの初心者の子供を2年で上達させた方法(全国トップレベル)ボルダリング・リード練習

こんにちは、クライミング素人のトシローです。

4年生の娘がクライミングをはじめて2年で全国大会に出場し、今では全国大会でもトップクラスの成績をとれる活躍をしています。
そんな娘の体験談を交えながら解説していきます。

  • クライミングはじめたお子様がなかなか上達しなくてなやんでいる人にお勧めです。
  • そもそも、練習の仕方がわからない!
    簡単に登ってる人が謎すぎる。スパイダーマンなのか?と思っている人いませんか?
  • なぜ、なかなか上達しないのか原因を理解して、上達するポイントを伝えていきます。
  • この記事は4年生でクライミング(ボルタリング)をはじめた娘が2年間で全国トップクラスの結果を出すようになった実経験を入れながら解説していきます。

ちなみに私はクライミングド素人です。

今回は、THE NORTH FACE CAP本戦に参加した話です。

 THE NORTH FACE CAP 本戦 

のぼるちゃんは予選は落ちたけど敗者復活戦で勝ち上がったんだよね。

そうニャ
ギリギリ敗者復活戦で残ったニャ。

本戦ていうぐらいだから、すごい人がたくさんいるの?

日本全国の予選をトップクラスの結果を出した人たちが集まるニャ

全然簡単じゃなそうだね。でも順位は日本の順位になるね。

・本戦出場条件について:予選大会での各Division上位選手が本戦出場権を獲得

・本戦大会は、予選、準決勝、決勝

・予選 10 課題・準決勝 8 課題

・各エリアにスタートホールド番号がある

・4点スタート:ハリボテにホールドがついて、そのホールドに直接テープを印している場合
は、ハリボテを保持しても無効

・完登は TOP の表記をしてあるホールドを両手で保持(途中にZONEが二つあり)

・結果はリアルタイムに表示(ジャッジペーパー無し)

だいたいこんな感じです。

敗者復活戦の時に使ったパッチをつけてチャレンジしました。


ではのぼるちゃんのがんばりを見ていきましょう。

 本戦の予選スタート 

今回は北は北海道、南は九州の子もいるなー。あっあの子は外人だ。

いろいろな子供たちがいて面白そうニャ♪

のぼるちゃんリズムにのっているから今日は調子よさそうだな。
あっはじまりそう。

・・・3・2・1・スタート

今回は男女合わせて70人程でのセッションになります。

ただ日本の中でも非常に大きいベースっキャンプ入間が舞台になるので、だいたい1壁に一課題となり列はだいたい十人ぐらい並びます。

つまり並びがとっても大事です。

そして並びの苦手なのぼるちゃんは前のカテゴリが終わる直前まで一番前で準備してたのにも関わらず抜かれて7人目でした。

本人は気にする様子もなさそうなのもいつも通りでした。

そして一課題目は・・・得意な、ムーブで完登。

今回はリアルタイムで結果がプロジェクタに映し出されます。

ほとんどの子が一課題目をのぼってました。

そのあと2・3・4課題目も一撃完登を重ねていき、一瞬一位に名前が上がりました。

なんかいい感じニャ♪

得意な課題から登っていっているからにしても、調子がよさそうだなー。

前半は割と得意な課題があったので調子がよかったのですが・・。

ダブルダイノ→初手落ち×2回

スラブ→2手目が届かずZONE取れず。

ムーブが難しいポッケのゴール→ゴール落ちでZONE2をゲット

ここまでで10課題中 4TOP 5ZONE1 5ZONE2となりました。

ちょっと残りの課題が難しいニャ

この予選は12位以上が準決勝にいけるけどこの調子だと厳しいかな・・。

うーん・・・スラブが一番出来そうニャ

このあと届かなったスラブに並びました。

この時運がよかったのは、前の人が完登したことです。

そのままのイメージをもってトライした結果。

完登しました。これで12位より上にいきました。

しかしまたすぐに下がってしまい準決勝ラインの下におちてしまいまいした。

残り5課題はどれも難しそうだなー。

もう時間もないし残るは一番難しい課題ニャ

準決勝に残るにはあと最低1ZONEが必要です。

最も難しい課題にTRY・・・・・1回目で1ZONEを持てました。高度は・・・

上がらず落ちましたが、また準決勝圏内にあがりました。

残り10分これ以上難しい課題にトライしても難しいので、完登できてないけどゴールどりが出来てない課題にしぼってトライをはじめました。

2回目のトライはゴール直前までのぼってゴール取りだけでしたが、右手の位置を間違っており左手がゴールをさわりましたが、落下。

残り時間はラスト5分になり、あと1チャンスだけです。

ちなみに順位はギリギリ準決勝の上です。

最後のチャンスがまわってきましたが、最後まで正しいムーブが発見できず落ちて終わってしまいました。

 本戦の予選終わり 

10課題中 5:TOP 6:ZONE1 7:ZONE2

ギリギリ同率9位の位置にいました。

ただし、5分間の異議申し立ての時間があるので確定のリザルトではありません。

10分後確定リザルトが発表されました。

怖くて結果はみれないよー。

・・・・・・・・・・・ニャ

えっ?。

準決勝にあがったニャ

本当!おめでとう!やったー!

最終的な結果は、10課題中、TOP:5 ZONE2:6 ZONE1:7 で同率9位でした。

これはのぼるちゃんがエントリーした世代では国内9位ということです。

やったーうれしいニャ

明日は準決勝をがんばろう!

というわけで次回は準決勝になります。

#22クライミングの初心者の子供を2年で上達させた方法(全国トップレベル)ボルダリング・リード練習

こんにちは、クライミング素人のトシローです。

4年生の娘がクライミングをはじめて2年で全国大会に出場し、今では全国大会でもトップクラスの成績をとれる活躍をしています。
そんな娘の体験談を交えながら解説していきます。

  • クライミングはじめたお子様がなかなか上達しなくてなやんでいる人にお勧めです。
  • そもそも、練習の仕方がわからない!
    簡単に登ってる人が謎すぎる。スパイダーマンなのか?と思っている人いませんか?
  • なぜ、なかなか上達しないのか原因を理解して、上達するポイントを伝えていきます。
  • この記事は4年生でクライミング(ボルタリング)をはじめた娘が2年間で全国トップクラスの結果を出すようになった実経験を入れながら解説していきます。

ちなみに私はクライミングド素人です。

今回はのぼるちゃんの師匠の教えを伝えていきます。

 師匠との出会い 

のぼるちゃんの師匠ってどんな人なの?

とてもやさしくて、おもしろくて、強い人ニャ

すごく強いから、けっこう厳しいトレーニングとか、おこられたりしないの?

無いニャ
ただ練習は面白いだけニャ

そうなの?楽しく強くなるってことだね。

今回はのぼるちゃんが強くなるきっかけとなった師匠について共有していきます。

のぼるちゃんはクライミングをはじめて1年半年ぐらいはスクールに入っていました。

しかし、それ以降はしっかりしたジムのスクールは入っていません。

理由は三つあります。

①待ち時間が長い

②ジムが遠い

③ホームジムが引っ越した

じゃあ師匠は誰なんだって話になるかというと、ジムで仲良くなったクライマーになります。

 一人目の師匠 

のぼるちゃんの初めての師匠は誰なの?

はじめて行ったジムのオーナーさんニャ

一人目の師匠は4年生の時にはじめてのぼるちゃんが選んだジムのオーナーになります。

あたりまえですが、のぼるちゃんは当初スクールに入った時は他の子供達と比べって一番のぼれませんでした。

その時は年下の子や一回り身体が小さい子より登れませんでした。

多分人生ではじめてのくやしい経験が心にきざまれました。

のぼるちゃんは昔から少し運動が得意だったのでとても悔しかったと思います。

そこで、のぼるちゃんがやったのは毎日のようにジムに通いました。

ただし、他の子供たちがいない時間にこっそりとコソ練がはじまったのですww

するとオーナーさんはがんばっているところを暖かく見守って冗談や、世間話をたくさんしてくれました。

のぼるちゃんは登りたくなったら登り、疲れたら楽しい話をしていました。

クライミングのコツは以下をならいました。

  • ムーヴの基礎
  • 足の置き方
  • トラヴァース
  • キャンパ
  • ランジ
  • サイファー
  • カチ持ち
  • オブザベ

遊びの中でひとつひとつ覚えていきました。

例えば課題をつくってもらったり、落ちたら一緒にご褒美筋トレをしたりしました。

まぶしホールドのジムだったので、身体のサイズあわせた正しい動きを習得していきました。

のぼるちゃんの全ての基礎はオーナーさんに教えてもらったものです。

 二人目の師匠 

二人目の師匠はどんな人なの?

お友達ニャ

のぼるちゃんの二人目の師匠は元体操選手のお兄さん(お友達)です。

出会いはジムで一緒に登っていた同級生の女の子のお友達の紹介です。

すごぐやさしいお兄さんでのぼるちゃんの出来そうな課題を教えてくれます。

一人でのぼるちゃんが何度かトライした後にアドバイスをしてくれます。

絶対おこることはせずにいつもフワフワしています。

やりたくなくて逃げる課題ものぼるちゃんにはあります。

そんなときは距離をとって見守るだけです。

しかし練習で一緒にジムにあるギリギリ登れる課題をサーキット練習してくれます。

お兄さんは段を登る実力者なので、はじめはかなり差があったのですが、少しずつ得意な課題はお兄さんにも負けなくなってきました。

大事な練習時間をのぼるちゃんのためにたくさん使ってくれて感謝しかありません。

のぼるちゃんのアバターは猫を採用していますが、お兄さんから見ると犬のような行動をとるのでで面白いそうです。

 さいごに 

のぼるちゃんはクライミングスクールに入っていません。

ただ、よい出会いに恵まれていることで、すくすく成長しています。

親は全く登れないので、のぼるちゃんを育てるのは本人が仲良くなった知り合いになります。

本当に恵まれた環境だと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回はTHE NORTH FACE CAPの本戦のお話になります。